あなたがジムニーを中古車で購入することを考えているならば、購入時の決め手がありますよね?
【価格】【走行距離】【年式】などが一般的かと思いますが、ジムニーに限らず中古車を購入するときには・・・
“注意しなければいけない点”
があるんです。
ここを知っておくだけで、中古車を購入後の後悔などを極力下げることができるので、ぜひ参考にしてみてください!
▼ディーラーに売るより断然お得▼
愛車見積もりならユーカーパックがおすすめ!!
↓ ↓ ↓
目次
ジムニーの中古車は目立つこと間違いなし
View this post on Instagram
ジムニーは個性が強い車で乗っていた人の趣向がよく表れている車です。
カスタムしやすいのも特徴の車ですからね。
カスタムしてあるのは嫌だなーという人も安心してください!!
もちろんノーマル状態の中古車もありますので。
ジムニー 中古車購入時の注意点

それでは本題に入っていきたいと思います!
ジムニーの中古車を購入する際の注意点です。
雪国で使われたジムニーは避ける
ジムニーは雪国などで重宝されることが多い車なのですが、雪国で使われていたジムニーは避けるべきです。
融雪剤によりトランク下部やフレームが錆びていて、購入後すぐにフレーム交換となることがあります。
「やったー予算内で買えたぞー」
と喜ぶのも束の間・・・
フレーム交換や錆びのために余計な費用がかかってしまうことがあります。
走行距離に注意
チェックしてほしいもう1つのポイントは“走行距離”です。
一般的には車は5万キロ以内で探すのがいいという意見が多いのですが、ジムニーは頑丈につくられているので、それ以上でも問題ないです。
10万キロも走っているとなると、ちょっと怖さもありますが、この辺りは運の要素もありますね。。。
2004年以前のジムニーは避ける
もう1点は“2004年以前のジムニーは避ける”です。
ジムニーは2004年にマイナーチェンジし駆動系の信頼性があがっており、故障や不具合が少ない車となっていますので、こだわりが無ければ2004年以降のマイナーチェンジしたものがいいでしょう。
▼ディーラーに売るより断然お得▼
愛車見積もりならユーカーパックがおすすめ!!
↓ ↓ ↓
ジムニー おすすめ中古車

ジムニーの中古車でおすすめなのは“JB23”です。
2018年にフルモデルチェンジされましたが、それ以前のモデルです。
JB23の特徴は「ラダーフレーム」「パートタイム式4WD」「リジットサスペンション」の3つの特徴を受け継いでいます。
オフロードはもちろんのこと、普段の使用や街乗りでも違和感なく走ることのできる車となっています。
現モデルは角ばった無骨なイメージですが、JB23は丸みを帯びた可愛らしい感じのっジムニーとなっています。
「いやいや!それ以前のジムニーがいい」
という方もいるとは思いますが、よほどのこだわりが無い限り、JB23をおすすめします!
中古車は探し方が大事
ネットでも中古車が購入できてしまう時代ですが、ジムニーなどの車は下回りもしっかりと確認したいもの。
やっぱり自分の目で確かめて購入したいものです。
また自宅のお近くにジムニー専門店などがあればいいのですが、なければ友人などのジムニーに詳しい人に付いて行ってもらうのも、いいものに出会える手段かと思います。
良くない中古車にあたってしまったら、それこそ購入後にかなりの修理代や部品交換代などがとられてしまいますし
「新車買っておけばよかった・・・」
なんて後悔は絶対にしたくないですよね?
当たり前のことなんですが・・・
しっかりと自分の目で確認して、販売店とも話して納得の物を購入していただきたいと思います。
ジムニー 中古車を購入時の【誰も知らない注意点とは?!】まとめ
・雪国使用のジムニーは避ける
・走行距離が10万キロのものは避ける。なるべく5万キロ以内
・2004年以前のものは避ける
・中古車を購入するならJB23がおすすめ
▼ディーラーに売るより断然お得▼
愛車見積もりならユーカーパックがおすすめ!!
↓ ↓ ↓